- HOME>
- 院長紹介
院長紹介
院長

川﨑 加織(かわさき かおり)
ご挨拶
皆様が安心して通えるクリニックであるために、当院は保険診療・自費診療を問わず、すべてにおいて安全で質の高い医療技術を提供することを大切にしています。
まずは保険診療を基本に、にきび・湿疹・アトピーなど一般皮膚科の診療を丁寧に行い、改善が難しい場合やさらなる美しさを求める方、保険診療では賄えないお悩みには、美容皮膚科の自費診療もご提案しています。
これまで治療を続けても改善が見られなかった方にも、体質や生活習慣まで含めた総合的な視点から治療プランを考え、無理なく続けられる方法をご提案いたします。
小さなお悩みから長引く症状、美容医療やドクターズコスメまで、どうぞ安心してご相談ください。
当院の美容治療に対する考え方
当院では、「ただ安く・早く結果を出す」ことを目的とした美容医療は行っておりません。
美容治療は、肌や体の状態・生活リズム・治癒力など、一人ひとりの個性に合わせて設計すべき医療行為だと考えています。
同じ症状に見えても、原因や必要なアプローチは全く異なります。
そのため、全員に同じメニュー・同じ設定・同じ治療方針で行うことはありません。
私たちは「流れ作業」ではなく、医学的根拠と経験に基づいたオーダーメイドの治療を行っています。
こうした丁寧な診察と安全性を重視する姿勢のため、当院では「激安」と呼ばれる価格設定はしておりません。それは“高いから”ではなく、結果と安心を両立するための適正価格です。
そして、美容治療とは一度きりの“イベント”ではなく、肌や体を育てていく長期的なプロセス。
だからこそ、長く信頼して通っていただけるよう、無理のない価格設定と通いやすい仕組みを心がけています。
医療を支える私たちの姿勢
当院の医師と看護師は、日々勉強を欠かしません。
新しい知識や技術を積極的に取り入れ、「もっと良くできることはないか」と常に探求しながら日々の診療に向き合っています。
親身になって、前向きに、丁寧に。
そんな姿勢が、私たちの医療の質を支えています。治療の精度だけでなく、患者さまに安心して任せていただける空気づくりも、当院の大切なこだわりです。
たとえば、シミ治療の場合
当院では、「シミだからといって全員に同じようにレーザーを当てる」ような治療は行っていません。
シミの種類・深さ・原因・肌質・治癒力・生活習慣は一人ひとり異なります。
なぜなら、中にはレーザーの刺激に耐えられない敏感な肌の方もいらっしゃるからです。そのような肌に一律の照射を行うと、炎症や色素沈着を悪化させてしまうことがあります。
そこで当院では、まず肌の状態を丁寧に診察し、レーザーが本当に適しているか、外用薬や内服、どのスキンケア製品で整えるべきか、栄養解析などを行い、食事やサプリメントを含め内側からのサポートが必要かなどを総合的に判断し、お一人おひとりに合わせた最適な治療プランを設計しています。
もちろん、肌を育てる治療はコツコツと積み重ねが大切です。
だからこそ、長く信頼して通っていただけるよう、無理のない価格努力も続けています。
“安く・早く”ではなく、“正確に・安全に・美しく”。
私たちは、結果と安心の両方を大切にしながら、あなたの肌のパートナーとして長く寄り添っていきます。
経歴
- 2004年3月兵庫医科大学医学部 卒業
- 2004年5月兵庫医科大学病院臨床研修医
- 2006年4月兵庫医科大学病院 皮膚科 レジデント
- 2007年4月明和病院皮膚科医員
兵庫医科大学博士課程 入学 - 2009年4月近畿大学医学部奈良病院 非常勤
- 2011年兵庫医科大学博士課程 修了
美容皮膚科 非常勤 - 2015年10月西宮わたなべ前浜クリニック 院長
- 2018年10月皮フ科かわさきかおりクリニック 院長
資格
- 医学博士
- 日本皮膚科学会認定専門医
- 日本抗加齢医学会専門医
所属学会
- 日本皮膚科学会
- 日本抗加齢医学会
メディア情報・活動実績
- 2025.11.21 第2回 日本美容医療学会学術総会が開催され、当院院長が座長を務めました。11月14日 第2回 日本美容医療学会学術総会が開催され、当院院長がワークショップ【医師としてのキャリアの多様性:...
- 2025.10.30 美容・アンチエイジング国際医学会にて院長が登壇いたしました11月8日、9日に行われますAMWC Japan 美容・アンチエイジング国際医学会のランチョンセミナーにて、院長がペプタキ...
- 2025.09.29 9月25日オンエア テレビ朝日「林修の今知りたいでしょ」3時間スペシャルに院長が出演いたしました。9月25日オンエア テレビ朝日「【林修の今知りたいでしょ】林修還暦でしょ!2週連続 秋の健康総チェック3時間SP 専...



