シミ取り・くすみ

  • HOME>
  • シミ取り・くすみ

 

WEB予約

WEB予約はこちらからご確認ください。

自費診療・美容施術

保険診療

症例写真

60代女性 ピコおまかせプログラムとプラズマシャワーによる治療

施術回数 7回
経過期間 4ヶ月
リスク 赤み、腫れ、痒み、ひりつき、かさつき、炎症後色素沈着、稀に水ぶくれなど
費用 ピコおまかせプログラム107,800円
プラズマシャワー+超音波導入6回コース126,500円
オプション美肌カクテル4400円×6回

40代女性 ピコおまかせプログラムとピコトーニングによる治療

施術回数 5回
経過期間 2年1ヶ月
リスク 赤み、腫れ、痒み、ひりつき、かさつき、炎症後色素沈着、稀に水ぶくれなど
費用 ピコおまかせプログラム107,800円
ピコトーニング(毛穴ケア+ピコトーニング+イオン導入付)1回27,500円×4回

40代女性 肝斑のプラズマシャワーによる治療

施術回数 4回
経過期間 4ヶ月
リスク 赤み・ひりつき・乾燥など
費用 プラズマシャワー+超音波導入1回22,000円×4回
オプション美肌カクテル4400円×2回
オプションCEFセラム4400円×9回

40代女性 ADMのピコレーザーによる治療

施術回数 4回
経過期間 2年8ヶ月
リスク 赤み、腫れ、痒み、ひりつき、かさつき、炎症後色素沈着、稀に水ぶくれなど
費用 ピコレーザーによる皮膚レーザー照射療法(保険適応)4回

皮フ科かわさきかおりクリニックのシミ治療

皮フ科かわさきかおりクリニックのシミ治療

「シミ」を一言でいっても、その種類や原因はさまざまです。
紫外線、加齢、ホルモンバランス、肌への摩擦や刺激など、さまざまな要因が重なり、いくつかのタイプのシミが混ざって現れることもよくあります。

そのため、「このシミにはどんな治療が合うのか?」はお肌の状態やシミの種類をしっかりと見極めることがとても大切です。

当院では、肌診断カメラ「re-Beau2(レビュー2)」を用いて、目では見えにくいシミの分布や数、潜在的な色素沈着まで詳しく解析しています。
この診断結果をもとに、皮膚科専門医が一人ひとりに合わせた最適な治療プランを一緒に考えご提案いたします。

ピコレーザーをはじめとする様々な医療機器や、美肌をサポートする内面からのケアまで、治療の選択肢も幅広くご用意しております。

シミ取り=レーザーとお考えの方が多く見られますが、安易にレーザーを選択することで治療がうまくいかず当院にご相談に来られる患者様も少なからず見られます。

「まずは自分の肌状態を知りたい」「何から治療を始めればいいか分からない」「シミだけでなくトータルで美しくなるような治療を希望している」
そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください。
無理のないペースで、自分らしい肌を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

当院のシミ取り機械・施術の特徴

ピコレーザー「エンライトンSR」

ピコレーザーとは、顔や体に出来たシミやあざなどの色素斑(良性色素性病変といいます)に対する医療用レーザー治療機です。これまで数種類のピコレーザーが登場していますが、当院が採用している「enLIGHTen®」は安全性が認められた厚生労働省承認医療機器ですつまり、日本において十分な安全性やエビデンスが確立されたレーザー治療機といえます。

ピコレーザーはピコ秒と呼ばれる短い時間の単位(ピコ秒パルス)で衝撃波・圧でターゲット粉々に破壊するため、周囲への熱影響や痛みが抑えられ、テープ保護が必須ではなくなり安全性も有効性も大いに高まりました。また炎症後色素沈着の発生も従来のものより少なくなりました。

料金
ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜
ピコトーニング 1回 21,780円〜

 

ピコレーザーについて詳しくはこちら

プラズマシャワー

プラズマシャワーは、高周波プラズマを用いて肌表面に目に見えないほどの微小な穴を作り、皮膚再生を促進する治療です。

この治療では、肌の弾力性やハリが改善され、シワやたるみが軽減されます。また、微小な穴ができた皮膚表面から、美容成分をより効果的に吸収しやすくなり、肌のトーンや質感の向上が期待されます。痛みやダウンタイムがなく、肌管理としても無理なく定期的に受けられ人気です。

料金
プラズマシャワー 1回:22,000円
6回:126,000円

 

プラズマシャワーについて詳しくはこちら

ピーリング

ピーリング

ピーリングは、肌表面の古い角質を薬品によって取り除き、肌のターンオーバーを促進します。これにより、肌のキメが整い、シミやシワが軽減され、明るく健康的な肌を取り戻す助けとなります。様々な種類のピーリングがあり、皮膚の状態や治療目的に応じて選択されます。他の治療との組み合わせとして行うことでも、治療効果が上がります。

料金
ピーリング 1回:66,000円〜

 

ピーリングについて詳しくはこちら

高濃度ビタミンC点滴

高濃度ビタミンC点滴は、免疫力の強化や抗酸化作用に優れています。体内で即効性を発揮し、全身の疲労回復や美肌効果にも期待できます。レーザーなどの治療中にお受けいただくことも可能です。

料金
高濃度ビタミンC点滴 1回:11,000円〜

 

高濃度ビタミンC点滴について詳しくはこちら

機械名 対応シミの種類 ポイント
ピコレーザー 老人性色素斑/そばかす/肝斑 短時間照射/肌に優しい
プラズマシャワー 肝斑/肝斑後の美肌ケア 美容液導入に◎
ピーリング 肝斑/炎症後色素沈着など 肌の代謝改善
ビタミンC点滴 全般(内側からのケア) 美白&抗酸化

シミ治療の流れ

STEP01

まずは診察・肌の状態確認(re-Beau2使用)

STEP02

シミの種類に合わせた治療のご提案

STEP03

治療の内容のご説明・同意

STEP04

治療開始(治療内容によっては同日施術可能)

STEP05

アフターケア・再診

シミの種類・原因

老人性色素斑

老人性色素斑

加齢や紫外線によってできる境界がはっきりとした大小様々なシミ。 主に顔面や四肢など日光が良く当たる部位にできます。

老人性色素斑の治療法

雀卵斑(そばかす)

雀卵斑(そばかす)

鼻から頬にかけて、点状の褐色斑が拡がって見えます。年齢に関わらず出現し、遺伝の影響もあります。紫外線で濃くなったり、数が増えたりもします。

雀卵斑(そばかす)の治療法

肝斑

肝斑

頬・おでこ・鼻の下などに左右対称にぼんやりと拡がるシミ。 30~40代からできやすく、ストレスや外的刺激、ホルモンバランスの乱れも影響します。更年期障害の一症状としても出現することがあります。

肝斑の治療法

太田母斑・遅発性両側性太田母斑(ADM)

太田母斑・遅発性両側性太田母斑(ADM)

頬や目周囲の片側もしくは両側にある他の色素斑よりメラニンが深く存在するため、やや青みがかって見えます。

太田母斑・遅発性両側性太田母斑(ADM)治療法

シミの治療法

老人性色素斑の治療法

加齢や紫外線の影響によって現れる「老人性色素斑」は、濃く、境界がはっきりとした茶色いシミが特徴です。
顔だけでなく、手の甲や腕など日光に当たりやすい部位にも出現しやすく、最もよく見られるタイプのシミです。

当院では、老人性色素斑に対して、ピコレーザー「enLIGHTen®」を中心に治療を行っています。
このピコレーザーは、ピコ秒という非常に短いパルスで照射することで、メラニン色素を熱ではなく衝撃波で粉砕する仕組みになっており、肌へのダメージやダウンタイムが少ないのが特長です。

ピコレーザーによる「スポット照射(ピコスポット)」で、気になる部分をピンポイントで治療でき、1回でも効果を実感しやすい治療です。
色味が濃いシミや大きなシミの場合、2〜3回の治療が必要になることもあります。

さらに、治療後の色素沈着を予防したり、肌全体のトーンアップを目的として、ピーリングやプラズマシャワー、高濃度ビタミンC点滴などの組み合わせもご提案可能です。

おすすめの通院間隔

4週間に1回

治療回数の目安

1〜3回(シミの濃さ・範囲により異なります)

ダウンタイム

レーザー照射後は、薄いかさぶたができることがあります。
これを無理に剥がさず、できるだけ長く肌の上にとどめておくことで、色素沈着などのトラブルを防ぎやすくなります。
レーザー照射後はアフターケアが非常に重要となります。
マスク擦れや過度な日光照射、不適切なスキンケアなどで炎症後色素沈着を生じることがあります。
施術後はかさぶたを保護するための専用のコンシーラーの使用やテープを貼って保護することをご提案する場合もありますので、ご希望やライフスタイルに応じてお選びください。

「このシミが本当に取れるのか不安…」「ほくろとシミの違いがわからない」
そんな方も、まずご相談ください。

推奨施術
ピコレーザー「enLIGHTen®」
ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜
ピコトーニング 1回 21,780円〜

ピコレーザーについて詳しくはこちら

 

プラズマシャワー
プラズマシャワー 1回:22,000円
6回:126,000円

プラズマシャワーについて詳しくはこちら

 

高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴 1回:11,000円〜

高濃度ビタミンC点滴について詳しくはこちら

雀卵斑(そばかす)の治療法

雀卵斑(じゃくらんはん)は、いわゆる「そばかす」のことで、鼻から頬にかけて広がる小さな茶色い斑点が特徴です。
10代から目立ちはじめることが多く、遺伝的な要因が関係していることもあります。雀卵斑は再発もしやすいため、継続的な治療が必要です。
また、紫外線によって色が濃くなったり、数が増えたりする傾向もあるため、紫外線対策はとても重要です。

当院では、雀卵斑に対して、ピコレーザー「enLIGHTen®」による治療を行っています。
ピコ秒レーザーは、非常に短い時間の照射で色素を微細に破砕するため、肌への熱ダメージを最小限に抑えつつ、効果的にメラニンにアプローチできるのが特長です。

そばかすは広範囲に広がっていることが多いため、「ピコスポット(気になる部分だけ)」「ピコトーニング(顔全体への照射)」を組み合わせて治療を行うこともあります。
また、ピーリングやプラズマシャワー、高濃度ビタミンC点滴などを併用することで、肌の透明感をさらに引き出すことが可能です。

治療の目安

おすすめの通院間隔:4週間に1回

治療回数の目安

2〜5回(反応に個人差があります)

ダウンタイムについて

ピコレーザー照射後には、一時的に赤みや薄いかさぶたができることがあります。
かさぶたは無理に剥がさず、できるだけ自然に剥がれるまで残しておくことが望ましく、テープ保護をご希望の方にはご案内も可能です。

「子どものころからそばかすが気になっていた」「最近、濃くなってきた気がする」
そんなお悩みにも、まずは肌診断カメラ「レビュー2」で状態をしっかり確認し、肌質や生活スタイルに合った無理のない治療プランをご提案いたします。
お気軽にご相談ください。

推奨施術
ピコレーザー「enLIGHTen®」
ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜
ピコトーニング 1回 21,780円〜

ピコレーザーについて詳しくはこちら

 

プラズマシャワー
プラズマシャワー 1回:22,000円
6回:126,000円

プラズマシャワーについて詳しくはこちら

 

ピーリング
ピーリング 1回:66,000円〜

ピーリングについて詳しくはこちら

 

高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴 1回:11,000円〜

高濃度ビタミンC点滴について詳しくはこちら

肝斑の治療法

肝斑は、紫外線やホルモンバランスの乱れ、摩擦などが複雑に影響してできる、刺激にとても敏感なタイプのシミです。
強いレーザーをいきなり当てるとかえって悪化することもあるため、治療の順番と方法がとても重要です。まずは肌の土台作りが必要です。
当院では、まず肌の状態を整える目的で、プラズマシャワーによる治療からスタートするのが基本の流れです。
プラズマシャワーは、微弱なプラズマエネルギーで皮膚の表面に一時的に吸収率の高い状態をつくり、美白成分や抗炎症成分を肌の奥まで届けることができる治療法です。肝斑はプラズマシャワーだけでなくスキンケア、内服などの組み合わせでじっくりと治療をしていく必要があります。

このステップで肝斑全体の色味をやさしく整えた上で、次の治療に移ります。

その後、肌の反応を見ながら、ピコトーニング(低出力のピコレーザー)やピコスポット(局所照射)を組み合わせていきます。
ピコレーザーは、短い時間でメラニンにだけ反応し、熱の刺激を最小限に抑えながらシミを分解する最新のレーザーです。

肝斑は「焦らず・無理せず・丁寧に」が鉄則のシミです。
まずは肌を整えるところから、一緒にスタートしていきましょう。

推奨施術
プラズマシャワー
プラズマシャワー 1回:22,000円
6回:126,000円

プラズマシャワーについて詳しくはこちら

 

ピコレーザー「enLIGHTen®」
ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜
ピコトーニング 1回 21,780円〜

ピコレーザーについて詳しくはこちら

 

ピーリング
ピーリング 1回:66,000円〜

ピーリングについて詳しくはこちら

 

高濃度ビタミンC点滴
高濃度ビタミンC点滴 1回:11,000円〜

高濃度ビタミンC点滴について詳しくはこちら

太田母斑・遅発性両側性太田母斑(ADM)の治療法

太田母斑・ADMは、皮膚の深い層にメラニンが沈着しているため、一般的な浅いシミとは異なり、より深部に届く波長のレーザー治療が必要になります。

当院では、ピコレーザー「enLIGHTen®」を使用し、深層にあるメラニン色素にアプローチします。
従来のレーザーに比べ、ピコ秒(1兆分の1秒)の極めて短いパルスで照射できるため、熱によるダメージを抑えながら色素を細かく破砕することが可能です。

そのため、肌への負担が少なく、ダウンタイムも最小限に抑えられるのが特長です。
治療には複数回の照射が必要となるケースが多いですが、回数を重ねるごとに少しずつ色味が薄くなり、自然な仕上がりを目指すことができます。

※太田母斑は生まれつきの色素異常であるため、完全に消失するまでには時間を要することがあります。医師と相談しながら、無理のない治療ペースを一緒に検討していきましょう。

推奨施術
ピコレーザー「enLIGHTen®」
ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜

ピコレーザーについて詳しくはこちら

料金

ピコレーザー

ピコスポット 1cm²まで 13,200円〜
ピコトーニング 1回 21,780円〜
ピコスポット全顔おまかせ 88,000円
ピコおまかせプログラム 107,800円

 

プラズマシャワー

1回 22,000円
6回 126,500円
12回 217,800円

 

ピーリング

グリコール酸ピーリング/サリチル酸ピーリング 1回6,600円〜
マッサージピール 1回16,500円

 

高濃度ビタミンC点滴

1回 11,000円〜

Q&A

Q. シミの治療は1回で終わりますか?

A. シミの種類や状態によって異なりますが、多くの場合は数回の治療が必要です。
特に肝斑や複合的なシミの場合、肌に刺激を与えすぎないように数回に分けて丁寧に治療することが大切です。

当院では、4週間に1回のペースでの通院をおすすめしており、徐々にシミの色味が薄くなり、肌全体の明るさやなめらかさが整っていくのを実感していただけます。

 

Q. シミ治療をすれば、もう二度とシミはできませんか?

A. 治療したシミは改善されますが、紫外線・加齢・生活習慣などの影響で、新たなシミができる可能性はあります。
シミを繰り返さないためには、日々のUVケア・スキンケアに加え、治療後も定期的なメンテナンスを継続することが効果的です。

当院では、4週間に1回のペースでピコトーニングやプラズマシャワーなどを組み合わせた“美肌のための定期ケア”をご提案しています。
無理のない頻度で通いながら、長く健康的な肌をキープしていきましょう。

 

Q. シミ取りレーザーは痛いですか?

A. 個人差はありますが、「輪ゴムで軽く弾かれたような刺激」と感じる方が多いです。
ピコレーザーは照射時間が非常に短く、熱による刺激が少ないのが特長です。
痛みが不安な方には、麻酔クリームのご用意もありますので、安心してご相談ください。

また、肌への負担を最小限にしながら少しずつ改善するスタイルを基本としているため、刺激が少なく通いやすい治療法です。

 

Q. レーザー後にテープ保護は必要ですか?

A. ピコレーザー「enLIGHTen®」は肌へのダメージが少ないため、通常はテープ保護なしで過ごせることがほとんどです。

ご予約

「肌の状態をまずは診てもらってから考えたい」
「とりあえず相談してから決めたい」
シミ取りのご相談をご希望の方は『美容・頭髪カウンセリングのみ』

 

「取りたいシミがはっきり決まっている(例:茶色くて輪郭のあるシミ)」
「忙しくて何度も来院できないので、当日施術まで進みたい」
「以前にもレーザー治療を受けたことがある」
ご相談の上、当日施術をご希望の方は『カウンセリング+施術』

 

すでにカウンセリングがお済みの方(再来)は『施術(2回目〜)』

 

ご質問・お困りの際はLINEでも承ります。
☎︎0798-23-8600
当院のシミ取りは完全予約制です。

女性の薄毛のお悩み専門サイト
mint na
MSS ダイレクト

お電話

Web予約

女性の薄毛のお悩み
専門サイト

公式LINE

問診票

ピアスホール形成に関する同意書